第6章 商品開発 5.商品の価格設定 (2)ホテルにおける料金設定 3.ホテルの料金設定のポイント:値頃感(pricespot) を確かめる

*値頃感(pricespot) を確かめる
対象とするマーケットまたは顧客層には、ホテルの商品やサービスに対する「値頃感」が歴然と存在し料金設定を支配している。
この感覚をマーケティングによって読み取り、この価格を目標として新企画商品の料金を決めることは、革新的な発想をもってあたる必要がある。
これがマーケットに対して、同価格ながら斬新でお買い得な商品やサービスの提案になるから、ホテJレ自体の進歩になり、業界を剌激して全体の進歩にもつながる。
ただし、この料金設定は、マーケットの混乱を招くような安売り合戦の口火とはせず、あくまても自社の利益を確保する企業の使命を前提とする。

関連記事

  1. 第4章 実践的マーケティングの展開 5.婚礼のマーケティング (2)婚…

  2. 第4章 実践的マーケティングの展開 5.婚礼のマーケティング (1)リ…

  3. 第6章 商品開発 7.商品販売のターゲット (2) 訴求ポイントとマー…

  4. 第6章 商品開発 5.商品の価格設定

  5. 第2章 4-2-2 「サービス」業とは

  6. 第5章 セールスプロモーション計画 4.セールス・テリトリーの編成 (…

  7. 第4章 実践的マーケティングの展開 6.レストラン・マーケティング (…

  8. 第4章 実践的マーケティングの展開 5.婚礼のマーケテイング

PAGE TOP