第3章 4.マーケティング・リサーチの進め方と種類 (3)動機調査とパネル調査 2

2.パネル調査
パネル調査は、会員制の会員のようなグループ化した固定メンバーに対して、特定事項について定期的に一定期間繰り返し意識調査を行うもので、時系列的な意識の変化や傾向を捉えるものである。
これは固定化した顧客のホテルなどの、加入している企業に対するロイヤリティの維持などに有効である。
時間の経過とともに会員または顧客の考え方、行動がどのように変化していくがを測るのに用いられ、そこにはどのような原因、理由、あるいは何らかの法則や傾向があるのかなどを、長期間にわたって検討、把握することができる。
さらには、時間の経過、環境条件の変換によって、顧客または会員の反応の変遷を知ることもでき、興味のある調査法である。
以上、各種の調査法の中から、これから実行しようとするマーケティング・リサーチに適合した調査法を決定することになる。

関連記事

  1. 第5章 セールスプロモーション計画 4.セールス・テリトリーの編成 (…

  2. 第1章 4-2 接遇サービスにおけるマーケティング

  3. 第4章 実践的マーケティングの展開 5.婚礼のマーケティング (2)婚…

  4. 第6章 商品開発 5.商品の価格設定 (1)一般論における価格設定

  5. 第3章 4.マーケティング・リサーチの進め方と種類 (5)集計と分析

  6. 第7章 宣伝・広告と広報活動 2. 宣伝・広告活動 (2) 宣伝・広告…

  7. 第1章 2-4-2 マーケティング・ミックスによる相乗効果

  8. 第5章 セールスプロモーション計画 7. 行動計画の効率化 2、3

PAGE TOP