第1章 2-3-4 他の人々の存在がサービスの生産に部分的に加担している

「ハイ・コンタクトなサービスの場合、顧客はサービス従業員とコンタクトするだけではなく、他の顧客ともごく近い関係になる。サービス・ビジネスにおけるサービスの質の格差は、サービスを提供する従業員の質に依存することが多いが、これだけではなく居合わせた他の顧客がどのような客であるかも、サービス・エクスペリエンスを決定づける要因となることがある」
といっている。
それゆえ、多くのサービスにおいては他の人々の存在がサービスの一部になる。
顧客が満足できるサービス・エクスペリエンスを確保しつつ、サービス・エンカウンター(偶然に出会う)をマネジメントすることは大変に難しい課題としている。
卑近な例としては高級なレストランとして認知されるには、そこのレストラン従業員のサービスがよいだけでなく、そこを利用する顧客の質もサービスの質に連動していることはよく知られている。

関連記事

  1. 第1章 2-3-8 サービスには時間の要素が相対的に重要である

  2. 第1章 2-1-2 マーケティングの歴史は浅い

  3. 第1章 2-4-1 マッカーシーの4P

  4. 第6章 商品開発 7.商品販売のターゲット (2) 訴求ポイントとマー…

  5. 第2章 5-2 ホスピタリティの原点

  6. 第1章 2-1-4 マーケティングを定義する

  7. 第7章 宣伝・広告と広報活動 2. 宣伝・広告活動 (2) 宣伝・広告…

  8. 第1章 3-0-0 マーケティング導入の経緯

PAGE TOP